くらし楽しむ魅力発信地
那珂川町のリノベ&メディアプロジェクト「Nakagawa Life Fant!」

バックグラウンド
1982年(昭和57年)築のレトロビル「五反田ハイツ」は、弊社代表 北嵜が起業前に所属していた不動産コンサルティング会社「スペースRデザイン」所属時の2014年にオーナー様から依頼を受け始まったプロジェクトです。ビルブランディングとしてリノベーション企画・デザインをおこない、五反田ハイツが那珂川町のくらしを楽しむ新たなCreative拠点になることを目指し活動しています。
トータルブランディング
物件とその周辺エリア双方に対し、時間をかけてブランディングしていく。それがこのプロジェクトの特徴です。空間リノベーションをして引き渡すだけではなく、実際に人・モノ・コトを動かし、見えてきたことから手を入れて、時間をかけてより良くしていきます。
物件・エリアの価値を高める情報発信を行うことで、徐々にリノベーションや「新たなCreative拠点」というテーマに関心のある人が増え、市場がつくられ、入居につながっていきました。こうして共感する人が集まり始め、2018年10月の市政施行に向けた町内の偶発的な動きとも作用し合い形になっていきました。
エリアブランディング
「Nakagawa Life Fant!」
「Fantastic(驚き・感動を)」「Fan(みんなで)」「Hunt(ハントしよう)」の3つの意味を込めた『Fant!』。
那珂川町の魅力的なスポットや出来事などをみんなで発掘し、発信するというメディアプロジェクトの企画運営と日々の発信をおこなっています。
WEBサイト「Nakagawa Life Fant!」
ビルブランディング
リノベーションデザイン
那珂川町の名所アイコンを部屋ごとにデザインしビル全体の統一感をねらいました。これが、入居者様同士や来訪者との交流を促すことを目指しました。(空間デザインは、「不動産コンサルティング会社 スペースRデザイン」に在職中、弊社代表 北嵜が手がけました。)
206号室 入居者インタビューはこちら
「博多南ナチュラルビアガーデン代表 坂口祐也さん・(株)ホーホゥ取締役 坂口麻衣子さん」


グラフィックデザイン
ロゴマーク
那珂川町の町形をベースに象徴である那珂川とあふれる自然をモチーフにしました。
このLife Fant!のロゴは五反田ハイツを拠点に町中をくまなく巡って感動・驚きを発見して欲しいという想いを込めています。
ロゴデザイン:諫山直矢(napsacillust & design napsac)
公開イベント
完成見学会&トークイベント
リノベーションをおこなった2室の見学会と郊外住宅地の研究者である九州大学 柴田建助教(当時)をお招きしてのトークセッションをおこないました。
日時:2015年8月22~23日(土~日)
会場:五反田ハイツ
福岡DIYリノベWEEK
福岡のリノベーションスポットを回る、リノベーションツーリズム企画に参加しました(NPO法人福岡ビルストック研究会主催)。
期間中、Nakagawa Life Fant!プロジェクトメンバーの諫山直矢のオフィス「illust & design napsac」を五反田ハイツに移設し、会期中のみ出張サテライトオフィスとして、リノベーションルーム見学会をおこないました。
日時:2016年11月12日(木)13(金)15(日)11時~17時
会場:CreativeBase 五反田ハイツ
住民とのコラボイベント
五反田ハイツにて、住民主体の様々なイベントをおこないました。 「プチ料理教室&やさい市」では、無農薬野菜やレシピ提供などの企画を楽しんでもらえました。
日時:2016年1月15日(金)
会場:五反田ハイツ


「Nakagawa Life Fant!」展
プロジェクトが開始して1年間の活動を報告する展覧会「Nakagawa Life Fant! 展」を開催。博多南駅前のまちづくり拠点「こととば那珂川」にて、那珂川町出身のアーティスト・山下良平さんをお招きして、個展とライブペイントを企画しました。それが期間中の目玉イベントとなり、多くの住民に来場いただき、地域の芸術文化の高まりを感じることができました。
会期:2016年6月4日(土)~11日(土)
会場:こととば那珂川(福岡県筑紫郡那珂川町 中原2丁目120 博多南駅前ビル)
6月5日(日)のみ「山下良平1DAY個展 “SESSION”那珂川」開催
移住促進トークイベント
エリアブランディングの一環として、代表北嵜(スペースRデザイン所属時)が福岡市内で開催のトークイベントに登壇しました。まちづくり、リノベーション、移住促進とプロジェクト内の関係者が一堂に会し、那珂川町の魅力や課題についてクロストークをおこないました。
日時:2016年3月1日(火) 19:00~22:00(開場18:30)
会場:Lunch & Pub “HABIT”(福岡県福岡市中央区大名2-1-50 大名O.N.Oビル2F

これからのこと
2015年の活動開始から3年。エリアブランディングと物件再生の両輪を回し、町の魅力を引き出しながら、物件の良さも作ってきました。
民間有志だけで始めた五反田ハイツのCreative拠点化ですが、古い物件に住みたい・働きたいという市場がエリア内で少しずつ拡大し、2018年の市政施行に向けて町内の新たな動きが芽吹きはじめたように思います。
2018年も引き続きの魅力発信に加え、入居者様へのインタビューや五反田ハイツ全体でのイベントなどを企画中です。
(2018.6)
[WEB] https://nakagawalifefant.tumblr.com
[facebook] https://www.facebook.com/nakagawalifefant/
[instagram] https://www.instagram.com/nakagawalifefant/
[五反田ハイツ] http://www.space-r.net/rent/gotanda
物件概要
所在地:福岡県筑紫郡那珂川町片縄3-83
物件名:五反田ハイツ
交通:JR博多南線博多南駅 徒歩19分(1600m) 西鉄バス「谷口」停 徒歩4分(350m)
構造:鉄筋コンクリート造・地上4階建
築年:昭和57年(1982年)6月
戸数:24戸
プロジェクトスタート:2015年7月
プロジェクトメンバー
有限会社ウエストセンター
napsacillust & design napsac 諫山 直矢
株式会社スペースRデザイン
株式会社ストックデザインラボ 北嵜 剛司